こんにちはTetsuyaです。
秋も深まりだいぶ過ごしやすい日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしようか?
秋で動きやすいこの時期を機にダイエットや健康のためにランニングを始めようと思っている方もいるのではないでしょうか?
ランニングは取りあえず体一つあればできてしまうのであまり費用の掛からないスポーツといわれていますが自分自身の経験を基に最低限必要なもの、また会ったほうが便利なものなどを紹介していきます。
必要なもの
ランニングシューズ
スポーツ用品店などに売っている長距離のランニング用に作られたシューズです。
普通のスニーカーなどでは耐久性やクッション性などランニング専用に設計されていないため何よりも膝を痛めたりケガをしやすいので必ず用意することをお勧めします。
費用はシューズによって幅がありますが大体\10000円~\15000円位あれば購入出来ると思います。
ランニングシューズにも様々なメーカー、種類のものが出されていますが走り始めの人ならソールが厚くてクッション性が高いものを選んだほうが関節など痛めにくくケガを予防しつつランニングに必要な筋肉や体を作っていきやすいです。
また、ランニングシューズを購入する際は必ず試し履きをし踵がしっかりホールドされるもの(足首周りの安定)を選んで下さい。
シューズの縦幅は実際シューズを履いてみた時につま先に1㎝位の余裕があるのがベストです。
横幅も着地の際の足に掛かる圧力なども考慮してフィット感を確認したほうが良いと思います。
サイズが大きいと安定せず足がシューズのなかで動いてしまい水膨れの原因になったり、ピッタリだったり小さいとつま先や踵がシューズにあたってしまい痛みが出たり黒爪(爪下血種)の原因になったりするので注意が必要です。
僕はアシックスの中間クラスのシューズを好んで履いています。
理由は
耐久性が高い。ソールが減りにくい。
極端にソールが薄すぎず厚すぎずスピード練習や長い距離をゆっくり走るランニング両方に対応できる。
費用もランニングシューズの中では安い方で\10000円前後
上記一般的な目安を記載しましたが人によって合うあわないはあると思うので色々試してみると良いでしょう。
ランニングウェア
風通しが良い、汗を素早く吸い取る、汗を速く乾かすなど機能性を備えており、おしゃれなものが多いので楽しく快適なランニングをするためにも用意した方が良いでしょう。
ランニングタイツなど足の筋肉や関節の動きをサポートする機能を備えたものもあります。
また、季節にあった服装が大事です。
暖かい時期はランニングTシャツにランニングパンツ、寒い時期はウインドブレーカーなど。
ランニングウォッチ
GPS機能が付いておりランニングの記録をデータとして管理できるものや心拍数やピッチなどより詳細なデータを取得出来るもの防水機能を備えたものなど便利な機能が搭載されたものもあります。
モチベーション維持のため、これから本格的にランニングを行いたい人におすすめです。
気になる人はインターネットなどでチェックしてみて下さい。
ランニング用アームバンド
スマホを入れて腕に装着してランニングするためのアイテムです。
スマホのアプリでもランニングのデータを記録、管理できるものもあるのでランニングウォッチの代わりにスマホで記録を計測管理する方法もあります。また、事故や事件に巻き込まれたときなど緊急事態に連絡を取れるようにあった方が良いでしょう。
ランニングポーチ
夏の暑い時のランニングやロング走、フルマラソンの大会出場時などエネルギー補給や水分補給したいときにエネルギーゼリーやお金などを入れて走るためのアイテムです。中にはペットボトルやスマホも入るものもあるようです。
僕は走り始めたころ朝に走ってたのですが家からかなり離れた場所で膝を痛めてしまいその時スマホもお金も何も携帯しておらず会社に行く時間も迫っていたので痛みを我慢して走って家に帰った苦い経験があります。その結果会社には何とか間に合ったものの膝には深刻なダメージを負ってしまいました。お金やスマホを持っていれば誰かに迎えに来てもらったりタクシーを呼んだりして酷い思いをしないで帰ってこれたと思いアームバンドやポーチを記載しました。
まとめ
1.ランニングシューズ
2.ランニングウェア
3.ランニングウォッチ
4.ランニングアームバンド
5.ランニングポーチ
まだまだ色々なランニング用のアイテムが有りますが大まかに考えたら上記5つのものがあれば安心して快適にランニングを楽しむことができるでしょう。
中でも最低限ランニングシューズはケガをしないためにも必ず用意しましょう。